2013年6月23日日曜日

人を憎む

「人を憎むのは、ネズミ一匹を追い出すために、家全体を焼き払うようなものだ」

Hating people is like burning down your own house to get rid of a rat.

フォスディック Harry Emerson Fosdick (1878-1969) の言葉です。

あの人が嫌い、という話は聞くに耐えないこともあります。

人を嫌っても、あまり度が過ぎると、割が合わないことになりますよ。

そのエネルギーはほかの事に向けたほうがよさそうですね。


フォスディックついでにもうひとつ。

「A弦が切れたら、残り三本の弦で演奏する、これが人生である。」

That is life - to have your "A" string snap and finish on three strings.

説明は必要かしら。

バイオリンの弦は4本あって、高い音の弦から、E線、A線、D線、G線です。

思い通りにいかなくても、何とかするのが人生ですね。



0 件のコメント:

コメントを投稿