2015年4月26日日曜日

プロフェッショナル

ストレスが多くて、イライラするし、怒りっぽいし、そうすると、患者さんを診察するときも、うまくコミュニケーションが取れないことがある、とあなたは反省モードですね。

そうですね、プロとしての意識が必要なのだと思います。


まずは、アリステア・クック Alistair Cooke (1908-2004) の言葉から、

A professional is someone who can do his best work when he doesn't fell like it.

プロとは、気がのらない時にも、ベストの仕事ができる人のことである。


そう、お医者さんとしては、good で nice な doctor になるってことが必要ね。


good と nice はどこが違うか。
日本人には難しい話だけど、うまく言い当てている、モデルさん二人の言葉から、

I think it's important to always keep professional and surround yourself with good people, work hard, and be nice to everyone. Caroline Winberg (1985- ).

大事なことは、いつもプロ意識をもち、優秀なスタッフに囲まれて、一生懸命しごとをして、だれに対しても気持ちよく対応することね。キャロライン・ウィンバーグ (1985- )。


A nice person is a 'yes' person, whereas a good person is a person who accepts their responsibility in things and moves forward and tries to constantly evolve and isn't afraid to say no or challenge someone or be honest or truthful. Miranda Kerr (1983- ).

ナイスな人は、なんでもイエスという人になりがちだけど、グッドな人は、何ごとも責任をまっとうし、前向きに行動していつも進歩し、ノーということを恐れず、ひとに要求し、誠実で正直です。ミランダ・カー (1983- )。


要するに、有能で (good) でやさしい (nice) 先生になってくださいね。