これまでは、相手のせいにしてきたけれど、自分の言葉が足りないから誤解されるのかもしれない、と思うようになったようですね。
The problem with merely writing so that you can be understood is that the wrong people, in advancing their agendas, are only too ready to misunderstand you. Writing so that you cannot be misunderstood anticipates and preempts those who would willfully distort what you are trying to say.
自分を理解してもらおうというだけで文章をつくる時の問題点は、人は、協議を進めていくにうちに、間違って、誤解していくだけだということです。誤解されないように文章を作ることは、言おうとすることを、勝手に曲解する人を、前もって予測し、予防することです。
ウィリアム・A・デンブスキー William A. Dembski (1960- )
コミュニケーションにおいては、理解してもらうことより、誤解されないことが大切だということですね。
どうぞ、お忘れなく。